公開日: |更新日:

【甲府版】エコにこだわった家

目次を見る

エコ性能にこだわって注文住宅を建てるなら、エコ住宅という大括りな表現ではなく、メーカーの商品説明としてZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)と明記している住宅が基準も明確なのでおすすめできます。

ZEHとは?

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、経済産業省資源エネルギー庁による定義があって、要点をまとめると以下のようになります。

  • 断熱性能が大幅に向上している
  • 効率的な設備によって大幅な省エネルギーを実現している
  • 再生可能エネルギーを使っている
  • 年間の一次エネルギー消費量収支はゼロを目指す

ZEHビルダーとは?

このようにZEHは国が促進しているもので、2020年までに注文住宅の50%以上をZEHにするという目標を設定。工務店やハウスメーカーの中で普及活動に応募して登録された業者がZEHビルダーとなります。

ZEHビルダーは平成30年1月段階で6303社登録されていて、一般社団法人環境共創イニシアチブの公式サイトでリストが公開されています。各社目標値などを設定して、進捗状況も実績値として公表しているので、より普及に積極的な工務店・ハウスメーカーはどこなのか、ネットで調べることは難しくありません。

エコにこだわった家の施工事例

地球環境にやさしいZEH住宅。ZEH住宅に暮らすことで、補助金がもらえたり、光熱費を抑えることができたり、住宅の資産価値の向上を期待できたり、停電時にも助かるメリットなどがあります。そんなエコにこだわった家づくりをすると、どんな家が建てられるのでしょうか?そこでここでは、エコにこだわった施工事例をいくつかご紹介します。マイホームづくりの参考にしてください。

建物全体の通風設計で快適性も確保された家

エコにこだわった施工事例積水ハウス外観 エコにこだわった施工事例積水ハウス内装
引用元:積水ハウス公式サイト
https://www.sekisuihouse.co.jp/liaison/19/8703310030/

家の特徴

省エネ・創エネ設備にプラスして、建物全体の通風設計では快適性も確保。植栽まで家づくりに組み込み、自然と共生できます。

先輩ママのおすすめポイント

エコ性能の強化だけではなく、光熱費の節約が期待できる家。ハイテクなだけでなく、四季の自然も感じられます。

「使う電力≦創る電力」が売りの家

エコにこだわった施工事例一条工務店外観
引用元:一条工務店公式サイト
https://www.ichijo.co.jp/guide/detail/?bid=319

家の特徴

「超ZEH性能」と呼ばれる技術や設備で、「使う電力≦創る電力」が売りの家です。

先輩ママのおすすめポイント

エネルギー収支がプラスマイナスゼロどころか、プラスを目指せるというシリーズ。例えば、年間冷暖房費は一般的なZEH住宅だと12.8万円になるところ、同社の超ZEH住宅だと3.8万円になると公式サイトでアピールしています。

断熱材にこだわる家

エコにこだわった施工事例ヘーベルハウス外観 エコにこだわった施工事例ヘーベルハウス内装
引用元:旭化成ヘーベルハウス公式サイト
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/model/detail/view/?mhid=306

家の特徴

オリジナルの住環境シミュレーションシステムを持っていて、日照・通風・日射・室温のシミュレーションをした上でプラニングできます。

先輩ママのおすすめポイント

断熱材にはこだわりがあるので、断熱性を上げることで、外気からの影響を和らげるほか、冷暖房などのエネルギー消費量の削減にも貢献してくれそうです。

管理人Keiko

エコ設備は
ハードルが高い?

ZEH住宅は光熱費の節約や補助金などのメリットがある一方、間取りやデザインに制約があったり、高性能設備の導入・計器類の設置が必要だったりと、家づくりのハードルが高いというのも事実。こだわりポイントとコストとのバランスを考えて、理想の注文住宅を建てましょう。

ムダなコストを削減! 甲府のおすすめ注文住宅メーカー3選