公開日: |更新日:
火災保険は地震保険や家財保険の土台にもなっている保険です。火災保険と聞くと火災のみをカバーするように感じますが、家が災害にあった場合に総合的にカバーしてくれます。
火災保険は、火災・落雷・風災といった自然の力によるもの、破裂・爆発・破損・盗難といったものまで幅広く対応しています。地震や家の家具といった家財に関してはフォローしきれない部分になることもあり、カバーするには火災保険とは別に地震保険や家財保険に加入する必要があります。
火災保険ではカバーしきれない地震による住宅の被害を補償するものです。火災保険が土台となっている保険なので、火災保険に加入していない場合には地震保険には加入できない場合もあります。
地震による住宅の被害や地震が原因となって引き起こされた津波・噴火などでの被害も対象となります。地震や津波といった被害を受け、住宅が火事になったり家財や住宅が壊れたり流出してしまった場合も補償が受けられます。
住宅の被害具合が「全壊」「大半損」「小半損」「一部損」といった段階が設定されており、これによって支払われる保険料も異なります。
支払われる保険金は火災保険料の50%を最大として設定されます。
家財保険は火災保険では補償されない住宅内の家具をはじめとした生活用品を保証するものです。火災保険の特約や付帯契約という形で加入することが多く、火災保険が土台となるので火災保険に加入していないと家財保険には加入できません。
火災保険では住宅の被害は保証してもらえても、家電や家財は対象外となります。家財保険では、この対象外となってしまう家電・家具といった家財、水漏れ・盗難・偶然こわしてしまったといったうっかりミスまで保証してくれます。火災保険によっては、家財保険の部分までカバーして総合的な火災保険としている場合もあります。
住宅ローンを組む場合には、ローン実行のタイミングに合わせて加入するのが良いでしょう。そうすることで住宅が火災に遭った時のリスクも抑えることができます。
住宅ローンの融資実行の日が引き渡しよりも遅れる場合には、引き渡し日には補償が行われるようにしておくことが大切です。施工中の住宅は施工を行っている会社が保険に加入して備えていますが、引き渡された瞬間から施工主が火災のリスクを負うことになります。そのため、引き渡し日には間に合うようにしておくことが大切です。