公開日: |更新日:

平屋と二階建ての違いとは?

目次を見る

注文住宅を建てる際にはさまざまなことを決める必要があります。その中でも、住宅の基本形態は住まいのスタイルを決定する基本的な要素です。住宅の形態は、大きく分けて平屋と2階建てがあります。ここではそれぞれの形態の特徴やメリット・デメリットについて掲載しています。

平屋

平屋とは、簡潔に言うと1階建ての建物のことです。現代の注文住宅は2階建てが主流ですが、平屋には生活のしやすさなどのメリットもあります。

平屋のメリット

バリアフリー化がしやすく転倒などの危険性がない

平屋なら階段や段差がないため、バリアフリー化がしやすいというメリットがあります。世帯内に高齢者がいる場合や、将来的に身体能力が衰えたときのことを考えて、階段や段差の上り下りが大変な2階建てではなく平屋を選ぶという選択肢があります。また、階段は家の中で特に転倒事故が起こりやすい部分なので、それがないということで生活の中での危険性が低下します。

生活動線を単純化できる

家が広ければ広いほど生活動線は複雑化します。その点、平屋建てなら家のすべての設備が1階に集中しているので、生活動線を単純化し、洗濯や料理などの家事を効率化することができます。

平屋のデメリット

広い土地が必要

平屋は1階部分にすべての設備や部屋を収めなくてはいけないので、必然的に必要な土地が広くなります。そのため、土地も同時に購入する場合は、建物の価格は抑えられても土地の価格が高くついて、結果的に全体の費用がかさんでしまう場合があります。

プライバシーの確保が難しい

平屋ではすべての部屋が1階部分に収まっているので、家族が多い場合は部屋の確保が難しかったり、部屋が隣同士になってしまったりなど、プライバシーの確保が困難になる場合があります。また、外からの視線が気になることもあるでしょう。

2階建て

1階と2階を階段でつないだ住居形態です。高さがあるぶん、限られた土地で広い間取りの建物を建てることができるので、土地代が高い都心部では2階建てが主流となっています。

2階建てのメリット

狭い土地で広い生活スペースを確保できる

2階建ては単純に考えて、平屋と同じ広さの土地に2倍の生活スペースを持つ家を建てられます。そのため、土地の広さが限られている場合や土地代が高い地域に家を建てる際には、2階建てが有効です。

プライバシーを確保しやすい

2階建てなら使える部屋数が多いので、部屋を分けることで家族間のプライバシーを確保しやすくなります。1階と2階に分かれていれば、生活音も気になりにくいでしょう。

2階建てのデメリット

生活動線が複雑になりやすい

2階建ては平屋に比べて生活スペースが広い反面、間取りによっては生活動線が複雑化しやすいというデメリットがあります。設備の配置次第では、1階で洗濯した洗濯物を2階に干しに行ったり、1階で朝食を作ったあとに2階の部屋に子供を起こしに行ったりと言うような手間がかかってしまいます。

階段の上り下りによる負担、事故の危険性がある

2階建てとなるとどうしても日常生活の中で階段の上り下りが必要になります。若い人や健常者は問題がなくても、高齢者や体の不自由な人、小さな子供にとっては転倒事故の危険性が増してしまいます。

ムダなコストを削減! 甲府のおすすめ注文住宅メーカー3選